居心地抜群!焼き菓子の香りに包まれる松屋町の隠れ家カフェ「杏」の話

こんばんは、久しぶりに夕方からヒトカラしてきました、ふらんです。

今も4時間ぐらいノンストップで歌う為、結構他の人には驚かれます。

ただ、学生の時は朝6時過ぎから行って8時間ぐらいいました。

どんだけ体力あんねんって感じですね。

さて、スイーツの名店が立ち並ぶ「松屋町」。

焼き菓子でオススメのお店が出来ていたようです。

店内が焼き菓子の香りで包まれるみたいです!!これは行きたい!!

そして、静かな場所にある為一人に打ってつけとの事。本ブログにも相応しい♪

今回も私はまだ行ってませんが、焼き菓子に強い「杏」さんの記事をまとめてみました。

→ お店のHPはこちら!

→ グルメ専用アプリ「Retty」ページはこちら!

 

ふらんによる勝手な期待度

品揃え :  ★★★★★

店内の広さ : ★★★★☆

アクセス、入りやすさ : ★★★★☆

ワクワクさ : ★★★★★

価格 : ★★★★☆

オシャレさ : ★★★★☆

総合 : ★★★★☆

「杏」を調べて、まとめてみた。

松屋町は元々隠れ家カフェが多い場所ですが

どうやら杏さんも隠れ家な予感。

ちなみに、準備段階から香りが広がっているみたいです。

匂いにつられて、発見できるかも??

杏さんはこんな感じの入り口みたいです。

中に入ると、これまたオシャレな感じ!

次の平日休みに確実に行こうと思える場所(^^)

落ち着く・香りの良いとなると思わず眠くなってしまうイメージですが、

それ以上に心地よく過ごせそうなので、脳に刺激を与えられそうです!!

THE カフェという杏さん。

コーヒーや紅茶に焼き菓子だと、老若男女安定しそうです。

これだけ大量に並んでいたら見ているだけで幸せになれそう!!

ブログ書きながら、フィナンシェが食べたくなってくる。

 

 

 

 

それに、焼き菓子だとテイクアウト・お土産にもしやすいですよね。

ここまで、焼き菓子メインのお店かと思いきや

杏さんにはパフェ、ジンジャーエール、ホットチョコレート等も人気みたいですね!

~各サイトの口コミ~

パフェはキャラメルとあんこって甘々なのではと思いましたが、パンナコッタやほろ苦いビスコッティなどで上手くまとまっていて美味しいです。
ジンジャーエールは生姜が効いていて、こちらも美味しいです。
飲み物には美味しい焼菓子が付いてくるのも嬉しいサービスですね♡

この名物パフェは配分のバランスが良いみたいですね。

勝手に飲み物を頼むとサービスが付いてくる精神、名古屋の人?笑

何にせよ、小さいサービスって嬉しいですよね。

 

開店前から焼き菓子のいい香り〜
奥まった佇まいですが香りに誘われて見つけられました。笑

自家製ジンジャーエールとピスタチオのアイスクリームを注文。頼んでから気付きましたが冷たいものばっか…笑
でも、そんな後悔吹き飛ぶくらいジンジャーエールは爽やかでアイスクリームは濃厚でした。
ディスプレイの仕方や本がその一部にされている感じが素敵でした。1人でも落ち着けるお店です。

こちらの方もジンジャーエールを注文していました。

1人でも落ち着けるという口コミがこのブログには欲しい。笑

次に、杏さんの主なメニューを抜粋しますが

焼き菓子でも珍しい商品ばかり!!

 

○主なメニュー○

※その他のメニューは公式HP、Retty等でご確認下さい!

■チョコクッキー4粒入 150円

■ダッコワーズ 200円

■フロランタン3粒入 200円

■ガトーバスク1/4カット 200円

 

■疲労回復シャーベット 250円

etc…

○お店の情報 杏○

【営業時間】

12:00~18:00(L.O 17:30)

定休日:火曜日・水曜日

電話番号:06-6710-4598

住所:大阪市中央区瓦屋町1-4-15

アクセス方法

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 / 松屋町駅 徒歩6分

大阪市営地下鉄谷町線 / 谷町六丁目駅 徒歩8分

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 / 谷町六丁目駅 徒歩8分

○一言まとめ○

アーモンド菓子を注文とした焼き菓子を取り扱っている杏さん。

他にもチーズケーキ、パフェ等手作りにこだわっているメニューが見受けられます。

これだけ調べてみたので、足を運んでみます!

もしこの記事を見られた方も画像等を基に、足を運んでみて下さい。

この記事が参考になれば幸いです。

 

 

ふらん

愛すべきカフェ業界を盛り上げたい。 28歳、巷にいるカフェ巡り好きなカフェスイーツ男子。 大阪市に特化して330店舗以上突破。 グルメライターの仕事,カフェに携わるサービスや カフェオーナーとして活動中。 【経歴】 大手企業4年勤め退職→独立 今までやってきた事の学びやトラブルなどの 記事も混ぜていきます。 ↓ブログを始めた3つの理由 https://wp.me/p8pzTi-qT