大阪市カフェスイーツブロガーのふらん(@furafran)です。
ご訪問いただきありがとうございます。
これまで大阪市内のカフェだけで220店舗以上巡りました。
しかし、未だに行けていない所も多く新しい発見ばかりです。
先日行った『ココウェルカフェ』では『ギナタン』というアジアンスイーツを初めて食べました。
普通にカフェ巡りしているだけでは、なかなか巡り合えない。
ココナッツ専門店『ココウェル』が運営しているカフェです。
ココウェルは2004年8月設立のココナッツ専門ブランド。
南国で幅広く生育するココナッツは、無農薬で育ち果肉も皮も樹木も捨てずに利用できる、
とても地球に優しい植物です。
また貧富の差が大きいフィリピンではココナッツが貧困問題解決の救世主と考えられており、
「ココナッツ庁」という政府機関まで設けてココナッツ産業の発展を目指しています。
ココウェルはココナッツ商品の普及を通じてフィリピンの貧困問題解決に少しでも寄与したいと考えています。
他にも、ココウェルさんの[keikou]ココナッツミルクパウダー[/keikou]を紅茶やコーヒーに入れると格段に美味しくなったり。
まだ行ったことのない方に、オススメしたいので記事にしてみます。
目次
普段の営業状態は、instagramページでご確認下さい。
ココナッツ原料を直接フィリピンから輸入しているココナッツ専門店だからこそできる、
上質のココナッツ原料を贅沢に使用しました。
ココナッツオイルやココナッツファイバーを使うことによって、通常の調理に比べて糖質を抑え、
スイーツなどに使用するお砂糖もすべて低GIのココナッツシュガーを使用しています。
野菜やお肉などの素材も可能な限り自然栽培・有機にこだわり、
ココナッツと素材をうまく調和させたヘルシーメニューをご提供いたします。
飲み物の品揃え : ★★★★☆ 3.5
スイーツメニューの品揃え : ★★★☆☆ 3.0
店内の広さ : ★★★★☆ : 4.0
アクセス、入りやすさ : ★★★★☆ 4.0
愛想の良さ・心配り : ★★★☆☆ 3.0
価格 : ★★★★☆ : 3.5
予算 : 550円~1300円
オシャレさ : ★★★★☆ 4.0
5.0は非常に優れている。3.0は比較して特に可もなく不可もなく。
1.0は優れていない。
堀江エリアのカフェでは、結構広めのココウェルカフェさん。
ギナタンを始め、ココナッツミルクやカラマンシーソーダなど、
普段見慣れないメニューがあります。
■珍しいメニューを楽しみやすい
■広々とした空間でもゆっくりと過ごしやすい
という点で個人的に、他のカフェより優れていると感じました。
何も知らないと、ハワイの様なカフェかと勘違いしそうなココウェルカフェさん。
北堀江1丁目という、かなりの好立地にあります。
ココナッツ専門店だけあって、ココナッツを使ったメニューが豊富です。
カフェ店内の入り口は、少し奥にいった所にあります。
ちなみに、『OPEN』と書かれた横のドアがお手洗いです。
カフェ店内に入ると、早速物販コーナー。
私も家で愛用していますが、
このココナッツミルクパウダーは買いです。
テーブル席、カウンター席が充実しています。
全部で32席あります。
最近のブログを見て頂いた方は、お気付きだと思いますが
最近、画像のサイズをフルサイズにしています。
多少画質が落ちて見にくいかも知れませんが、今後は大きい画像でも高画質にしていくつもりです。
ココウェルカフェさんの雑穀あんのギナタンには、
ココウェルカフェさんのinstagramでの紹介もありましたが
「雑穀あんのギナタン」 ギナタンとは、フィリピンのココナッツミルクのおしるこのようなもの。
この様な物が使われています。結構ヘルシーな和スイーツですね。
堀江のココナッツ専門店『ココウェルカフェ』さんでした!
こちらも美味しそう!
この日私が食べたのは、ココアイスクリーム648円。
ココナッツシュガーとココナッツミルクを使うアイスで、季節の味とプレーンの2段重ねです。
これがまた、びっくりするおいしさ!
深みのあるきめ細やかな甘みが、口の中いっぱいに広がります。
ココナッツシュガーは黒糖にも似た香ばしさがある砂糖で、貴重なココナッツの花の蜜を煮詰めて作ったもの。
ひんやり冷たくて、心がほっとする甘さなのに、低GIなので安心して食べられちゃいます。
ココナッツを使ったランチメニューについての口コミはありますが、
スイーツについての口コミほぼなし!(°Д°;)
ちなみに、創作ソーダの『ブルーベリーのマチェドニアソーダ』はこんな感じです!
――――スイーツ――――
■ギナタン 734円
■
ほろ苦い抹茶のケーキに、オリジナルのココナッツファッジ。
■
ボトムはココナッツファーストを加えたパイ生地。
ココナッツがふんわり香るしっとり系のベイクドチーズケーキ。
■
フレッシュチェリーのタルト。ココアのタルト生地に、ココナッツシュガー入りのカスタードクリーム、
ホイップクリーム、ヨーグルトとチェリーの甘酸っぱさがマッチ。
■
フィリピンでポピュラーな揚げバナナのおやつをココウェルカフェ風に。
春巻きの皮でバナナとデシケイテッドココナッツを包み、ココナッツオイルでからりと揚げました。
ココナッツシュガーのキャラメルソースをかけて。
■
ココナッツシュガー、ココナッツミルクを使った低GIアイスクリーム。
ココナッツの風味が楽しめるプレーンと、フレッシュのいちごをたっぷり使ったいちごアイスの2種を盛り合わせて、
エキストラバージンココナッツオイルを添えました。
■
ドリンク付きで、コーヒー・紅茶(HOT/ICE)からお選び頂けます。
一口サイズのココナッツのお菓子を2~3種類、お飲み物とセットにしました。
ちょっぴり甘いものが食べたい時に。
――――ドリンク――――
■コーヒー(HOT/ICE) 486円
■ドリップコーヒー 540円
■カフェラテ(HOT/ICE) 594円
■ココナッツミルクラテ(HOT/ICE) 648
■エスプレッソ 432円
■キャラメルラテ(HOT/ICE) 648円
■紅茶(HOT)
■アイスティ 540円
■チャイ(HOT/ICE) 594円
■モリンガティー(HOT/ICE) 594円
■ホットジンジャー 594円
■ホットココナッツミルク 594円
■ホットココナッツミルクチョコレート 702円
■カラマンシーソーダ 702
フィリピンでポピュラーな柑橘、カラマンシーの果汁をソーダ割り。豊富なビタミンCが特徴です。
■手作りジンジャーエール 702円
■果物と野菜のジュース 594円
■季節のスムージー 734円
■ブルーベリーのマチェドニアソーダ 702円
[keikou]※7月2日現在の情報です。[/keikou]
※税込価格です。
※今後メニューが変動する可能性はあります。
【営業時間】
11:30~19:00(L.Oは18:30)
【定休日】水曜日
【電話番号】06-6531-5572
【住所】
大阪市西区北堀江1-13-21
大阪メトロ四つ橋線 / 四ツ橋駅 徒歩3分
大阪メトロ谷町線 / 西大橋駅 徒歩4分
大阪メトロ御堂筋線 / なんば駅 徒歩8分
堀江1丁目にあるので、アクセスは良いです。
この記事が参考になれば幸いです。