オーダーメイドスムージー『かくれが』が北新地に2019年6月3日オープン!

大阪市カフェスイーツマニアのふらん(@furafran)です。

ご訪問いただきありがとうございます。

夏場になると冷えた飲み物をグイっと飲みたい。

ビールとか冷酒の消費量が進んでしまいます。

そんな中、同じく冷えた飲み物『スムージー』はこれからの季節にぴったり。

店舗数が多くない中、『かくれが』という店名通り新しく北新地のあまり目立たない場所に

2019年6月3日にオープンしました!

平日がの3時間半しかオープンしていない『かくれが』にオープン初日に

たまたま行けたのでまとめてみます。

占い屋さんが始めた北新地のスムージー『かくれが』とは?

→ instagramページはこちら!

お店『かくれが』のアカウントは発見できていません。

占い屋のinstagramページで投稿を見つけられました。

正規の値段は400円~みたいですね!

ふらんによる勝手な目安

飲み物の品揃え : ★★★☆☆ 3.0

スイーツメニューの品揃え : ☆☆☆☆☆ 0.0

店内の広さ : ★★☆☆☆ : 1.5

アクセス、入りやすさ : ★★★★☆ 4.0

愛想の良さ・心配り : ★★★★☆ 3.5

価格 : ★★★★☆ : 4.0

予算 : 400円~1000円

オシャレさ : ★★☆☆☆ 2.0

 

大阪市内にあるカフェ270店舗以上と比較して

5.0はその要素が強い。3.0は特に可もなく不可もなく。

1.0はその要素が弱い。

 

2019年6月3日にオープンしたばかりの、北新地のオーダーメイドスムージー『かくれが』さん。

店内は5席のみと、こじんまりとしています。

■平日・3時間半のみオープン

■好みのスムージーが見つかりやすい

最初のベース部分も、ヨーグルト、牛乳、豆乳は『せやな』と思いつつ

水素水も選択肢に入っていました(°Д°)

北新地のオーダーメイドスムージー『かくれが』に潜入レポート

 

何だかこのレトロを感じさせる看板が良いですね。

入り口はこちら!

え?(°Д°)

雑居ビルの3階にあります。これは店名にもある通り『かくれが』です。

3種類か5種類のどちらか選ぶシステム。

ベースはヨーグルト、牛乳、豆乳、炭酸水の4種類から。

オープン初日だったので、表で呼び込みをしていました。

待ち時間があったので、1階で注文。

レモン、ライチ、にんじん、まんごー

あんず、オレンジ、バナナの他に数種類の選択肢。

種類が豊富な分、時間がかかります。

雑居ビルの3階に上がると。

こちらに『かくれが』があります。

店内には別の方がいらっしゃったのもあり、店内は撮影していません。

テイクアウト利用にする事にしたので

外で行ったアピール。

平日の11:30~15:00だけ、しかもそのうち水曜日と土日は休みと

なかなか行くのが難しい『かくれが』

ただ、オープンしてからある程度は200円~で飲めてしまうスムージー。

梅田周辺の立地でこんな気軽に飲める場所はないと思われます。しかもオーダーメイドですし。

[keikou]気になった方は是非立ち寄ってみて下さい![/keikou]

 

各サイトの口コミ情報

有力なpostを発見!

他は全然投稿を発見できませんでした、、(°Д°;)

北新地のオーダーメイドスムージー かくれがのドリンク・スイーツメニュー

――――ドリンク――――

■3 CHOICE 450円

■5 CHOICE 600円

 

etc…

[keikou]※6月3日現在の情報です。[/keikou]

※価格は税込価格です。

※今後メニューが変動する可能性はあります。

お店の情報 北新地のオーダーメイドスムージー かくれが

【営業時間】

11:30~15:00

【定休日】水・土日定休

【電話番号】06-6131-6776

【住所】

大阪市北区曽根崎新地1-5-31 米田ビル3階

北新地のオーダーメイドスムージー『かくれが』へのアクセス方法

JR東西線 / 北新地駅 徒歩2分

大阪メトロ谷町線 / 東梅田駅 徒歩7分

大阪メトロ御堂筋線 / 梅田駅 徒歩8分

 

雑居ビルの3階にありますが、入り口は縦の斜めになっている道の所

(GoogleMapでは1丁目と書いている左の道)からです。

〇一言まとめ〇

いかがでしたでしょうか。

この記事が参考になれば幸いです。

ふらん

愛すべきカフェ業界を盛り上げたい。 28歳、巷にいるカフェ巡り好きなカフェスイーツ男子。 大阪市に特化して330店舗以上突破。 グルメライターの仕事,カフェに携わるサービスや カフェオーナーとして活動中。 【経歴】 大手企業4年勤め退職→独立 今までやってきた事の学びやトラブルなどの 記事も混ぜていきます。 ↓ブログを始めた3つの理由 https://wp.me/p8pzTi-qT