カフェスイーツブロガーのふらんです。
ご訪問いただきありがとうございます。
このブログは大阪市内のおすすめスイーツがあり、一人で入りやすいカフェ店のみをひたすら書いています。
今回はブロードハースト等が有名な玉造エリアにフォカッチャ専門店、パンヤを記事にしてみます。
店名の通り、パン類しか扱っていないと思いきや!?
人気メニュー「ソフトクリーム」必見!
ただのソフトクリームじゃないとか。
目次
フォカッチャ専門店パンヤのソフトクリームの秘密とは?
お店のHPはないので、基本的にinstagramを更新されています。
ふらんによる勝手な格付け
品揃え : ★★★★☆
店内の広さ : ★☆☆☆☆
アクセス、入りやすさ : ★★★★★
価格 : ★★★★★
オシャレさ : ★★★★☆
総合 : ★★★★☆
店にカウンターテーブルがあるのみ。(°Д°;)
基本的にはテイクアウトのパンヤです!
パンヤに潜入レポート
玉造駅は、JRを挟んで西側と東側で”区”が変わります!
ちなみに西側は北南側でも”区”が変わります。
JR玉造駅の東側、大通りを歩き2本目の筋を通り過ぎるとラーメン人生JET600(有名店!)があり
そちらの斜めの道を入るとこの”パンヤ”が、すぐ目に入ってきます。
この潔さが良い!!\(^0^)/

オープン直後から結構並ぶみたいです。
目当てはフォカッチャ!
以前は、対面のシャッターが閉まっている所に自転車を置いたり、
並んでいたりしていたみたいです。
その為、交番に沿って並んで下さいとラミネートされている。
ちゃんと、マナーは守りましょう。

カウンター下に、少しだけアピールしているソフトクリームのPOP。
牛乳が多めのソフトクリームが人気みたいで、
来る人来る人ソフトクリームの注文がとまらねええ!!(°Д°)
ここは果たしてパンヤなん??


思っているソフトクリームと食感が少し違う!!
濃厚さはあるけれど、あっさりしているといった感じ。
すぐに崩れる舌触りではなかった。

わずかにですが、飲み物を置いたりできるスペースはあります。
それにしても、このマスコットが置かれているという事は
ソフトクリームも看板という事かも。\(^0^)/

イタリア風のフルーツポンチ、マチェドニアがメニューにありました。
フルーツポンチは学祭とかお祭りであるイメージで
ここ数年食べてないかも知れない。
ドリンクメニューの中では高めでしたが、410円。
300円台前半ならまあアリかも知れない。
ただ、果物はかなり入っていました。

フォカッチャが主役ではありますが!

以下の口コミだけが頼りです。食べた気になろう。
日によっては残暑が厳しいこの時期、濃厚あっさりソフトクリームがある
ふら~っと立ち寄りやすいパンヤ、気になった方はチェックして下さい♪
各サイトの口コミ
開店したばかりでも大行列。
待ってる間はオレンジ水を飲ませてもらえます。
フォカッチャはもちろん
ミルクたっぷりのソフトクリームが人気✨
この様な無償の心遣いが良いですよね!
バカンス食堂店主さんのフォカッチャ専門店です。
ナポリパン
アボカドチーズ
カルボナーラ
シリシリ
アンチョビポテト
マルゲリータ
ハチレモクリチ
コーヒー牛乳
フルーツ牛乳
を購入。ポールゲットしましたが、後はすごい行列爆
オープンして間もないのに大人気です。
メニューは上記以外にも多数あるので迷います。3つは近くの公園でランチとしていただきました。
天気が良かったので、パンヤランチの方が何組かいらっしゃいましたよ。フォカッチャは、どれも美味しいです♫
アボカドチーズ、シリシリ、ハチレモクリチ、アンチョビポテトはリピかな。
次回はBLTとバインミーもいただいてみたいです。フルーツ牛乳は、ちゃんとカットフルーツが入っていてオーダー後に牛乳を入れてくれます。容器も可愛いですね。
分かっただけで、リンゴ、パイン、バナナ、キウイ、ぶどう2種類と具沢山です。
フラッペストローがついていますが役に立たないので、つぶつぶオレンジの要領で飲んで下さい笑公園でゆっくりした後、見に行ってみたのですが変わらずの大行列でした。
フォカッチャ専門店の割に、メニューの幅の広さ。
大きなフォカッチャを切ってサンドイッチしてました。その他に上にのせて焼いてありました。
タルタル(たまご)サンド、
ナポリタンサンドと
キーマンカレーを注文。
ただはさんでいるだけなのに、タルタルとナポリタンとキーマンカレーは美味しく頂きました。パンが焼き立てで美味しいです。
今はパンと具材が合って美味しい味を出してます。種類は10種類ぐらいかな?アイデアですね、あったかもしれないけどフォカッチャをサンドイッチして、その場でサンドイッチする。いいですね。。売れてます。
コーヒー牛乳も買っている人もいましたね。
お水は待っているのために置いてあります。
優しい心配りです。
次行ったときはコーヒー牛乳かな。
パンヤの主なメニュー
■ソフトクリーム 302円

■ミルクコーヒー/フルーツコーヒー 270円
■マチェドニア 410円

■ナポリタン、アボカドチーズ、マルゲリータ等フォカッチャ10種類
etc…
テイクアウトがメインで、フォカッチャと飲み物(+ソフトクリーム)というメニューで構成されています。
お店の情報 パンヤ
【営業時間】
月~土 11:00~17:00
※売り切れ次第、閉店してしまうので行くつもりならばお早めに!
【定休日】
日曜日
【電話番号】
06-7505-9919
【住所】
大阪市東成区東小橋1-2-4
パンヤへのアクセス方法
JR大阪環状線 / 玉造駅 徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 / 玉造駅 徒歩3分
JR大阪環状線 / 森ノ宮駅 徒歩10分
〇一言まとめ〇
玉造エリアにまた一つ、目玉のカフェ店?パンヤが出来ました。
フォカッチャ専門店ですが、サイドメニューの
食感が少し違うソフトクリーム・ドリンクメニューも見物が多いので
気になった方は一度ご賞味下さい!

この記事が参考になれば幸いです。